ワゴンR【MH23S】のリアワイパーゴム交換方法!!

スズキの軽自動車 ワゴンRのリアワイパー交換 
(AZワゴン MJ23S共通)

 
今回の作業は、リアワイパーのゴム交換です
 

雨の日の運転には、ワイパーが重要な役割を果たします。

フロントワイパーは特に重要ですが、後方視界の確保にはリアワイパーも重要です。

ワイパー

雨の日にフロントワイパーはよく使いますが、フロントほど影響がないリアワイパーは忘れがちです。

リアのワイパーのゴムも消耗品ですので、定期的なチェックをしてください。

ワイパー交換の目安は?方法は?

 
ワイパーは、雨の日の視界確保にとても重要です。

ワイパーがなければ、雨の日の走行できません。
 
私は、過去にワイパーが壊れてしまい、ワイパーが全く動かなくなってしまいました。

雨の日が強くなり、ワイパーが動かなくて、前方の視界がなく運転することができませんでした。

この時、ワイパーが重要な存在だということを、身をもって気づきました。
 

ワイパーゴムは消耗品です。
 
ワイパー本体の故障というのは、あまりないとは思いますが、ワイパーの環境は過酷で、ゴムが劣化することは多いと思います。

最悪ゴムが切れて、ワイパーがブラブラになったりすることもあり、ガラスにキズがつくこともあります。
 

<ワイパーの交換時期の目安は?>

ワイパーの交換目安は、1年ぐらいと言われています。

ゴムなので自然と劣化してくるので、定期的な交換が必要です。

リアワイパーは、フロントほど使用しないのですが、拭きムラをチェックして、悪くなったら交換しましょう。

リアワイパーの交換方法

 
フロントワイパーは、ブレードごと外して交換ができますが、ワゴンRのリアワイパーは、フロント違いブレードごと外すことができません。
 
ワゴンRのリアワイパーは、ワイパーブレードとゴムが一体化しています。

 
そのため交換は、ワイパーゴムのみ交換することになります。

ゴムの交換は、少しコツがいりますが、慣れれば簡単です。

ワイパーゴムの交換方法

リアワイパーを起こして、ゴムを外します。

ゴムは、引っ張ってブレードから抜きます。
 
このように、ゴムがガイドに入っています↓

リアワイパー

先端の方から、少し反らしながら、引き抜きます。

リアワイパー2

最後まで引き抜くと、ワイパーゴムが外せますので、新しいワイパーゴムと交換します。

金属の棒は、再使用しますので、新しいワイパーゴムに取り付けます。
(一部、金具の付いているタイプのワイパーゴムもあります)

金属に切り欠きがありますので、同じ向きで取り付けます。

ワイパーゴムの長さは、約350mmでした。

ワイパーゴムの取り付け方

 
ワイパーゴムの取り付けは、逆の手順で行います。

先端の方からガイドに入れていきます。

リアワイパー3

順番にガイドに通していき、すべてのガイドを通したら、装着完了です。

ちゃんと溝にはまっているかどうかを確認しましょう。
 

これは、ダメなパターンです↓

リアワイパー4

ゴムをそらして入れるため、このようになりやすいです。

(この状態でも、少し無理やりですが、ゴムを傷つけないように押し込むことは可能です。    
爪で押し込めますが、爪の短い方や女性はやめたほうが良いかもしれません)

傷つけないようにしてください。

 
ゴムは表だけでなく、裏面もちゃんと入っているか確認しましょう!!

裏側は意外に見落としやすいので、注意してください。
 
以上がリアワイパーの交換作業になります。

 
リアワイパーの交換作業の動画はこちらです↓

ワゴンR【MH23S】のリアワイパー交換

動画は、ワゴンR【MH23S】ですが、同じ形状のタイプなら、作業内容は基本的に同じです。
 

リアワイパーの交換ゴムはこちら↓

ワイパーサイズはいろいろ種類があり、車種によっても違いますので、購入の際には注意してください。

 
お店やワイパーメーカーのサイトにはワイパーゴムの適合表などもあると思いますので、自分のワイパー形状を確認してください。

ワイパーは、カー用品店やホームセンター等にも置いてあります。

ワイパー交換は、そこまで難しくなないので、挑戦してみてはいかがですか?

 
最後までお読みいただきありがとうございます。
DIY作業の参考になればと思います。

どうぞ他の記事もご覧下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です