目次
ワゴンRの走行距離について
軽自動車は、いったい何万キロぐらいまで乗れるのでしょうか?
最近のクルマは、技術が向上しており、壊れにくくなっています。
しかし、、、
年数が経ってたり、距離が増えてくると、壊れるのでは・・・と不安になることはありませんか?
このサイトでは、軽自動車が「いったいどれくらいの走行距離まで乗れるのか?」を検証しています。
まず最初に、現在の走行距離です。
走行距離は20万キロを超えました。
クルマは、このブログでもおなじみの軽自動車、ワゴンRのMH23S型です。
(正確にはAZワゴン MJ23Sです。)
- ワゴンR MH23S
- 年式:平成20年
- エンジン:NA
- 駆動方式:FF
▼ 平均燃費は、16.6キロ
高速を走ることも多く、必然的に走行距離も伸びていますが、普段の足として、街中の走行が中心です。
修理、メンテナンス関連
これまでに壊れたところや、修理した箇所、メンテナンスパーツの交換の情報を公開します。
パーツの交換の目安の参考になればと思います。
(車検は、3回受けています)
オルタネーターの故障
オルタネーター 1度交換
オルタネーターは、クルマの電気を発電する部品です。
(発電機)
オルタネーターの故障があり、1回交換しました。
▼ オルタネーターの故障についてはこちら
⇒ ワゴンRのエンジンからウネウネ音が・・・異音!?
セルモーターの故障
セルモーター交換
セルモーターは、エンジンを始動するためのモーターです。
スターターと呼ぶこともあります。
セルモーターが回らないとエンジンがかかりません。
(エンジンのかかりがおかしくなり交換しました)
セルモーターは、通常であれば走行距離15万km程で寿命となることが多いです。
エンジンをかける機会が多い方、ちょい乗りで頻繁にエンジン始動する方は、寿命は早くなります。
新品とリビルド品がありますので、金額を抑えたい方は、リビルド品の選択も可能ですが、距離を乗ろうと思う場合は、新品がよいです。
※リビルド品は、中古部品を取り出し、新品同様に再生されたものです。
ドアミラーの故障
左ミラー故障
左側のミラーが自動でたたまなくなりました。
ワゴンRでは、このようなミラーの故障は多いようです。
詳しい内容はこちら ↓
▼ ミラーが故障して異音が発生
⇒ ワゴンRのドアミラーから異音が・・・
オイル交換関連
オイル交換は、3000~5000キロを目安に交換。
ワゴンRには、5W-30のオイルを入れていました。
オイルは、指定粘度のオイルを入れる必要があります。
詳しくはこちらの記事 ↓
⇒ ワゴンRのエンジンオイルは?粘度は?グレードは?
ATFオイルは、2回交換
(交換の金額は、1回 6500円ほど)
廃車まで、無交換で大丈夫という意見もあるATF。
ギアを円滑に変速したり、エンジンの動力をタイヤに伝えるといった役割があります。
燃費、変速ショックなどを気にするなら、定期的な交換をした方がいいです。
消耗品パーツ関連
バッテリー 2回交換
バッテリーは、エンジンを始動するのに使い、車の電装関係を動かすのに必要な重要パーツです。
(バッテリーは消耗品です)
通常は、3〜5年での交換が必要です。
使用条件により、寿命は変わります。
詳しくはこちらの記事で ↓
⇒ バッテリーサイズは?交換方法は?
タイヤ
タイヤ交換 2回交換
冬場はスタッドレスを装着していて、スタッドレスタイヤも2回交換しています。
タイヤは消耗品なので、スリップサインが出たら交換が必要です。
スリップサインが出た状態では、車検は通りません。
ドライブシャフトのブーツ
ドライブシャフトのブーツ交換
ドライブシャフトの可動部にはグリスが塗ってあり、可動部の保護のためにドライブシャフトブーツがついています。
(ゴム製品で、こちらは消耗品です)
ドライブシャフトのブーツが破れていると車検は通りません。
距離を乗ると、交換の必要性がでてくるパーツです。
金額の目安:15000円(片側)
ベルト
車検時に、ベルト関連は交換。
ベルトはゴム製品のため消耗品です。
ヒビや劣化がある場合は交換します。
(ファンベルト、エアコンベルトなど)
車検時には、交換することが多いパーツです。
ブレーキパッド
ブレーキパッドは、2回交換。
ブレーキパッド以外にも、ディスクローターの研磨もしています。
ブレーキパッドが磨耗した状態を放置しておくと、ブレーキディスクが傷つきやすくなり、ディスク交換も必要になるケースがあります。
減ってきたら早めの交換がいいです。
ブレーキパッドが減ると、キーと音が鳴るようになります。
エアエレメント交換(エアフィルター)
エンジンに取り込む空気のゴミをキャッチするフィルターです。
(フィルターは、消耗品です。)
こちらも目詰まりが起こりますので、定期的な交換が必要です。
詳しくはこちら
⇒ エアフィルターの交換方法
ワイパー
ワイパーゴムは定期的に交換。
ゴムも劣化しますので、定期的な交換が必要です。
ワイパーは、フロント(2本)とリアがあります。
自分での交換も可能なパーツです。
詳しくはこちら
⇒ ワゴンR【MH23S】のリアワイパーゴム交換方法
車検
車検について
新車登録から初回の検査が3年間で、以降は車齢にかかわらず2年ごとに車検を受ける必要があります。
ちなみに、ワゴンRの前回の車検の費用は、9万円ほどでした。
詳しくはこちら
⇒ 軽自動車の車検の金額は?法定費用はいくら?
特に、現在まで目立った故障はありませんでした。
オルタネーターが壊れて、エンジンがかからなくなったのが大きな故障です。
事故もなく、致命的な故障もないので、ある程度メンテナンスを行っていけば、軽自動車でも、距離は乗れそうです。
最後に
クルマは平成20年式で8年目です。
走行距離は20万キロを超えました。
現在も現役で走行中です。
現在の軽自動車も壊れにくく、しっかりメンテナンスをしていけば、年数、距離を乗ることができます。
ただし、消耗部品はありますので、
距離、年数により、メンテナンス費用は増えていきます。
<燃費に関して>
距離を乗れば悪くなって行くだろうと思っていましたが・・・
こちらはほとんど変化がありません。
(燃費は、安定して16キロ後半です)
最新の走行距離です。21万キロを超えました。
車検が近づきましたので、車検を通さず、違う車に乗り換えようと思います。
まだ乗れそうですが、オイルも減るのが気になりました。
最終の走行距離です。(2017年7月)
走行距離:217448km
平均燃費:16.7km/L
軽自動車でも20万キロ以上走ることは可能です。
いかがでしたか?
今回は、「ワゴンRの走行距離とトラブル」を紹介しました。
何かの参考になればと思います。
コメントを残す