車のタイヤのパンク修理を自分でやる方法!やり方や必要なものは?

車のタイヤのパンク修理を自分で行ってみました。

何気にリアタイヤをみてみると、タイヤの空気が少ないがする。
 
「アレッ〜、こんなにタイヤってつぶれていたかな?」
 
よくタイヤを見てみると、タイヤに何かが刺さっている!!

タイヤの中央より少し外側の位置

2017y10m20d_182134641

タイヤにシルバーのネジがささっていました。
 
今回は、このタイヤを市販のパンク修理キットを使用して修理してみます。

パンク修理

使用するパンク修理キットはこちらの商品

チューブレスタイヤ用の修理キットで、オートバイ、普通車に使用が可能なタイプです。

パッケージには、「パンクの完全修理がかんたん!」と書かれています。

※チューブレスタイヤ用
 
パンク修理の際には、修理キット以外に、空気を入れるためのコンプレッサーが必要になります。

必要なものは、修理キット、コンプレッサー、ペンチ です。

今回使用するコンプレッサーは純正品で、車についていたコンプレッサーです。

タイヤ空気充填用エアコンプレッサー

コンプレッサー(空気入れ)がないと、パンク修理しても空気を入れれないので、このようなコンプレッサーも用意する必要があります。

パンク修理の方法

それでは、パンク修理のやり方です。

<パンク修理の手順>

・刺さっているものを取り除きます。

・スクリューリーマーの先端にセメントを使用し、パンクの穴へ差し込みます。
 (この際、右回しで差し込みます)

・奥まで差して、半分戻してセメントを流し込みます。

・ニードルに修理剤を差し込み、
 (セメントをたっぷり塗ります。)

・パンクの個所へ差し込み、ひきあげます。

・シール材を切ります
(3mmほど残して切ります)

・空気を入れてエア漏れを確認します。

パンク修理は、このような流れです。

修理後の画像

今回は、5センチほどの長いネジが刺さっていました!

パンク修理作業時に、動画撮影しましたので、こちらで修理の流れを確認してください。

<パンク修理の注意点>

  • ガラスや鉄片などの裂傷は直せません。
  • トレッド面以外の修理はできません。(サイドは不可)
  • 直径6ミリ衣装は不可

 
作業時は、「指定空気圧の半分まで空気を充てんしてください」となっています。

空気が全くないと、差し込む際に動画のように、なかなか刺さりませんので注意してください。

今回使用した修理剤はこちらの商品です。

エアーコンプレッサーがない方は、このような商品があります。

エアーコンプレッサーは、普段の空気の補充にも使えるのであると便利です。

いかがでしたか?
今回はDIY作業でパンク修理を行ってみました。
参考になればと思います。

タイヤは重要なパーツなので、自信がない方は、ショップで作業してもらった方が良いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です