ワゴンRの電源を取り出す方法!!オーディオ裏配線の位置は?

ワゴンR(MH23S)のオーディオ配線情報。

オーディオ裏から電源を取り出す方法です。

オーディオの裏の配線

オーディオ裏の配線からは、いろいろな電源を取ることができます。

オーディオの後ろの配線には、「ブルーのカプラー」と「ホワイトのカプラー」があります。

このカプラには、様々な配線があります。
 
まずは、オーディオに接続される「ブルーのカプラー」の配線です。

このような水色をしたカプラーです。

IMG_1057

ブルーのカプラーは純正のデッキにささっているカプラーです。

このブルーのカプラーには、常時電源、ACC電源、スピーカー配線などがあります。
(ETCなどの電源もここから取ることができます)
 

カプラー正面の画像です↓

IMG_1056

外したカプラーを正面から見た画像です。
(20ピンのカプラーです)

このカプラーから、電源を取り出すことができます。

常時電源(バックアップ電源)

電源

バックアップ電源(常時電源)は、常に電源が流れている配線です。

カプラーの左角の上部です。

アクセサリー電源(ACC電源)

ACC

アクセサリー電源(ACC電源)は、ACCをONにした時に電源が流れます。

カプラーの右側の上部で、右から2個目です。

イルミネーション電源

イルミ

イルミネーション電源は、イルミネーションをONにすると電源が流れます。

カプラー上部の左から2個目です。

常時電源のとなりの位置です。
 

パーツ取付時に、よく使う電源はこの3つです。
(バッテリー電源、ACC電源、イルミ電源)
 
※電源の確認には、検電テスターなどを使用すると良いです。

 
検電テスターの使い方は、こちらの動画を参考にしてください↓

ブルーのカプラーには、スピーカー配線(フロント/リア)、アンテナリモート、アースがあります。

社外品のオーディオなどをつける際は、取付キットなどを使用して配線を取り出します

白色のカプラー

 
オーディオ裏の配線には、小さな白いカプラーもあります。

こちらのカプラーには、車速、バック信号などがあります。

白いカプラー↓

IMG_1048

まずは、車速信号です。

車速信号

IMG_1048車速

車速信号は、車速を割り出すために用いられるパルス信号です。

ナビの装着時に使用します。

白い5ピンのカプラーの中央にあります。

バック信号

IMG_1048b

バック信号(リバース信号)は、車のギアがバックに入ると信号が流れる電源配線のことです 。

バック信号は、ナビやバックカメラ装着時などに必要です。

位置は、車速の隣の配線です。

パーキング信号

IMG_1048

パーキング信号(パーキングブレーキ信号)とは、パーキングブレーキがOFFの状態を検知する信号になります。

一番端の配線です。
 

配線は、現車で確認していますが、年式、型式、グレードで違う場合がありますので注意してください。

検電テスターを使用すると良いです。

検電テスター 通電時にランプが光る as1320

検電テスター 通電時にランプが光る as1320

480円(11/20 20:28時点)
Amazonの情報を掲載しています

配線を見つけたら、エレクトロタップなどを使用して電源を取ります。
 
また、電装系の作業は、ショートの可能性もありますので十分注意して行ってください。

 
いかがでしたか?
今回は、「DIY作業で電源を取り出す方法」でした。
取付作業の参考になればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です